3月例会山行・伊吹山 

 山行日:令和4312日(土)晴れ時々雲

 参加者:18名(男性9名、女性9名)

 

コース:伊吹山登山口・林道スタート(8:30)→1合目(9:15)→3合目(10:30)~6合目避難小屋(11:15)~9合目(12:30)→山頂(12:40)~昼食休憩・下山開始(13:20)→6合目避難小屋(14:00)→3合目(14:35)→1合目(15:30)→伊吹山駐車場(16: 10

 

 36日に三重県のまん延防止重点措置期間も終了。久しぶりの県外への例会山行。今シーズン最後の雪山例会山行になる。

それにしても今年は雪がたくさん降った。数年ぶりの積雪量だったようだ。そのお陰で鈴鹿山系でも充分楽しめた冬となった。

  伊吹山は登りの経験の無い会員もいて今回は初めての伊吹山が雪山になるというちょっと不安な山歩きとなった。とはいえこの冬場に鎌尾根や竜ヶ岳にも登っているメンバーだったのでゆっくり歩けば大丈夫というレベルでもある。3月土曜日の参加しやすい設定もあり当日は18名にもなる団体歩きとなる。

 

  7時に菰野河川敷に集合して伊吹山まで車両4台に分乗して向かう。8時過ぎには伊吹山駐車場に到着。駐車場は少し混み合っていたが、真冬の雪山も終わりかけの頃となり混雑具合はまあまあというところ。

  登山靴にスパッツ、手にはストック・ザックにピッケルという出立ちでスタート。上野登山口からのこの時期特有の泥道を避けて舗装された林道を歩き出す。普段は林道歩きを嫌がるメンバーさんも泥道ではない林道歩きも今日は納得。

 

  林道を45分歩いて1合目に着くと雪道となる。かなり暖かくなり衣服調整。3合目まで歩いても雪は緩くてアイゼンは不用。6合目の避難小屋が見えてきた。その上から直登の壁が見える。初めてのメンバーさんたちは口には出さないけど少しびびっているかも。まぁゆっくり行きましょう。それにしても暑い。汗カキカキでした。

  まだまだ積雪は多いが雪解けも進み、トレースは階段上で歩きやすいけどたまに踏み抜く。トレース以外は更に踏み抜く確率も高くてトレース歩きが安全で楽ちん。

 

  6合目避難小屋でアイゼンを付けて再スタート。リーダーを先頭に伊吹山は初めてのメンバーが続く。ゆっくりゆっくりトレースの跡をしっかりと歩く。6合目からの直登ルートはなかなか途中休憩がしづらい。

  18名いると全員のペースを合わせるのは難しい。登りのトレースは一本道で分かりやすい。目指す稜線は真っ直ぐだ。汗をかきながら直登ルートを頑張って歩く。もう少しもう少し。先は見えたぞ。やった!皆んな無事に9合目着。お疲れ様でした。

 

  直登ルートも長くて大変でしたが普段から鈴鹿山系で鍛えている皆さんなら問題無し。仰ぎ見る伊吹ブルーが皆さんを応援してくれました。雲が晴れ稜線が綺麗に見えていて気持ち良く歩けました。万歳!万歳!

  9合目からは緩い稜線の夏場はお花畑になる広い山頂付近の大地を歩いてヤマトタケル像の前で集合写真。多少の風は吹いていましたが昼食後三角点で再度パチリの集合写真。さぁ下山開始。

 

 9合目からの激下りは本当のツヅラ下り!ということで斜めにゆっくり降りつつ滑落しないように慎重に下山開始。雪は柔らかいので暫くして真っ直ぐ下山。その内後ろを歩くメンバーがシリセード開始。78合目あたりから皆さんシリセード大会。お尻が濡れてもお構い無しのシリセード。トレースは崩さないように避けながら滑れるところは全部シリセード。伊吹山って楽しい!全員参加でシリセード。やっと2合目あたりから滑れるところも無くなり歩く。

 1合目付近でアイゼンを外して林道から駐車場へ戻る。全員無事に下山。皆さんお疲れ様でした。

 

 登り4時間。下り2時間半。シリセードは早い。これはまた来年も行きたい山になりました。

 (所要時間:7時間半 距離:約11キロ)                 (N.M記)